東京五輪 チケット抽選受け付けを5月9日から開始
毎日新聞 2019年4月18日 14時09分(最終更新 4月18日 14時12分)
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20190418/k00/00m/050/109000c
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、一般入場券の抽選販売の申し込み受け付けを5月9日午前10時から開始すると発表した。最大当選枚数は1人30枚で、抽選結果の発表は6月20日を予定している。
この日開設した公式チケット販売サイトを通じ、個人情報を登録したIDで5月28日までに申し込む。対象は1枚単位で、一般▽車いす利用者と同伴者のペア▽12歳以下などの対象者を含むグループ――の3種類。五輪入場券の総数は780万枚だが、組織委は抽選販売に充てる割合を公表していない。
現時点では開閉会式と32競技で申し込みを受け付けるが、統括団体のガバナンス(組織統治)が懸念されるボクシングは入場券販売を見合わせた。
大会各日の予選や決勝、時間帯などのセッション単位で第2希望まで申し込むが、第1、第2希望を同じセッションで申し込むことはできない。1セッションにつき上限枚数は2~8枚で、第1、第2希望の合計申し込みの上限は60枚とした。
また、当選確率を上げるために第1希望で申し込んだ席種の入場券が落選しても、1段階価格の下がる席種に空きがあれば、再抽選の対象となる「カスケードサービス」を導入した。
例えば第1希望である競技のA席を申し込んで落選した場合は、B席に空席があれば第1希望で当選する可能性がある。
当選者は、7月2日までに入場券を一括購入する。手続きを終えなければキャンセル扱いとなり、当選分は今秋から予定される先着販売の在庫にあてられる。来春からは東京都内に公式入場券の販売所が設置されるほか、購入者が来場できなくなった場合に備え、定価で転売する公式サービスもスタートする。
公式販売サイトのアドレスはhttps://ticket.tokyo2020.org/
【倉沢仁志】
観戦チケット 申込かんたん 説明ムービー Check5 事前準備編
年寄りか無職ぐらいだろ
そのくせ転売はさせないとか何がしたいんだ
陸上、競泳、バスケがずば抜けて高く10万越え
次いで体操が72,000円
野球とサッカーが67,500円
テニス、柔道、バレーが54,000円
それくらいの価格なら親の分まで買えそう