2019年04月29日
アニメを楽しむ際に欠かせないものの一つ、それが主題歌や挿入歌。物語の随所で流れる劇伴(伴奏音楽)などの楽曲です。こうした楽曲を手掛ける作曲家の中には、その独自のセンスや技術が高く評価されて多くのファンがついていることも珍しくありません。そこで今回は、平成アニメに楽曲を提供してきた作曲家の中で、誰が高く評価されているのかを探ってみました。
1位 久石譲(千と千尋の神隠し、かぐや姫の物語 他)
2位 大野克夫(名探偵コナン 他)
3位 大野雄二(ルパン三世、学園戦記ムリョウ 他)
4位 菅野よう子(カウボーイビバップ、創聖のアクエリオン 他)
5位 梶浦由記(ソードアート・オンライン、魔法少女まどか☆マギカ 他)
6位 上松範康(戦姫絶唱シンフォギア、うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% 他)
7位 佐橋俊彦(機動戦士ガンダムSEED、HUNTER×HUNTER(1999年) 他)
8位 澤野弘之(進撃の巨人、機動戦士ガンダムUC 他)
9位 田中公平(ONE PIECE(ウィーアー!)、ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ~その血の運命~) 他)
10位 鷺巣詩郎(新世紀エヴァンゲリオン、SSSS.GRIDMAN 他)
11位 ryo(supercell)(化物語(君の知らない物語)、PSYCHO-PASS サイコパス(名前のない怪物) 他)
12位 大石昌良(けものフレンズ(ようこそジャパリパークへ)、SSSS.GRIDMAN(UNION) 他)
13位 神前暁(涼宮ハルヒの憂鬱、化物語 他)
14位 菊池俊輔(ドラゴンボールZ、キテレツ大百科 他)
15位 川井憲次(ひぐらしのなく頃に、刀剣乱舞 -花丸- 他)
16位 林ゆうき(HUGっと!プリキュア、僕のヒーローアカデミア 他)
17位 岩崎琢(文豪ストレイドッグス、ジョジョの奇妙な冒険(第2部) 他)
18位 麻枝准(Kanon、AIR 他)
19位 本間勇輔(幽☆遊☆白書、烈火の炎 他)
20位 前山田健一(日常、ガヴリールドロップアウト(ガヴリールドロップキック) 他)調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:2,937票
調査期間:2019年3月25日~2019年4月08日以下ソースでご覧ください
菊池俊輔。この人知名度の割りにやった仕事凄いな。
コナンの主題歌に使われたZARDの曲ってほとんど大野愛果が作曲だろ
ていうかコナンがトップ3とか過大評価
やり直し
と思ったが、思いついたのが全部昭和の作品だった
たけしの曲も作ってるけどそこまで印象無いし
天才宮崎駿に使われたのは運が良かったな
高畑勲のオーダーが、先走りすぎない音楽を書かせたのだろう
最初どおりに池辺晋一郎のままならどんなものになってたろう
赤毛のアンと言いクラシック畑の作曲家が好きねえ高畑さんは
映画だと復讐するはわれにありとか
亡くなったんだよね
あれは昭和か?