俳優の阿部寛(54)が主演を務めるTBS日曜劇場「下町ロケット」(日曜後9・00)が来年1月2日にスペシャルドラマとして放送されることが決まり23日、最終回(第11話)のオンエアの最後に正式発表された。
エンドロールが終わり「新春ドラマ特別編 下町ロケット」「自然の猛威、再来!!」「お正月も大逆転」「お正月も下町ロケット」のテロップが表示された。
「新春ドラマ特別編『下町ロケット』」(後9・00~11・15)。10月クールの連続ドラマが年をまたぎ、正月ドラマになるのは極めて異例の試み。ファンにはビッグなお年玉になりそうだ。
作家・池井戸潤氏のベストセラーシリーズが原作。経営難に追い込まれた下町(東京・大田区)の工場・佃製作所がその技術力により困難を打ち破る様を描き、列島に感動を巻き起こしたエンターテインメント巨編の3年ぶり続編。今回は宇宙から大地へ。農業を営む経理部長・殿村(立川談春)の実家のトラクターをヒントに、佃製作所は自転車・自動車・船舶・鉄道・エスカレーターなどに組み込まれている部品「トランスミッション(変速機)」と「無人トラクター」の開発に挑んだ。
第1話~第5話の第1章「ゴースト編」の後、第6話(11月18日)から第2章「ヤタガラス編」に突入。最終回は首相視察の下、ダイダロス・重田(古舘伊知郎)&ギアゴースト・伊丹(尾上菊之助)が開発した無人トラクター「ダーウィン」と帝国重工&佃製作所が開発した「アルファ1」が再対決。そして、帝国重工と佃製作所がトランスミッションの性能評価テストに臨んだ。
特別編は佃製作所の“その後”を描く。
最終回は今月20日に群馬県内でクランクアップ。特別編は年末ギリギリまでの撮影が予想される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00000149-spnannex-ent
10年も前の事だから今は知らんけど。
それに農協はその土地土地で全然違うらしいから、そこ限定かもしれない。
ますはその地区の組合みたいな組織からハブられる。
その組織からハブられるのと同時に、ホクレンからハブられる構図。
美味い米だんだけどね。
最近のドラマは13話までいかないの多いね
予算の問題かな?
ギアゴースト氷室の退社、神田正輝も辞めてない。
実質これが最終回なんだろうけど回りくどいことするねぇ
ドラマにかける意気込みが中途半端だ
お前最終回言いたかっただけちゃうかと…