失明した兄「なんで俺なんだ」 決意の弟は同じ野球部へ
(22日、高校野球千葉大会 八千代松陰4―0千葉明徳)
「こっちに来い。絶対に止めてやる」
3点リードされた八回表1死。千葉明徳の平川瑛斗(えいと)君(3年)はそう自分に言い聞かせながら二塁の守備についていた。
一、二塁間に鋭い打球が飛ぶと、ひざから滑り込んで好捕。崩れた体勢のまま一塁に送球し、2死。続く打者が三振すると、笑顔でベンチに戻った。
全力で楽しんでこい――。兄に前夜にかけられた言葉を思い出しながら。
2歳年上の兄の背中を追い、小1からソフトボールを始めた。毎朝、家の近くの空き地で父と兄と「朝練」をした。キャッチボールやノック、打撃練習……。軟式野球をしていた中学でも続けた。
しかし、中2の夏。千葉明徳野球部の1年だった兄が、片目に送球があたって失明した。距離感がつかめなくなり、選手として致命的なけがだった。
「お前は野球を楽しんでくれ」。病室では明るく言われたが、毎晩のように「なんでおれなんだ」と泣いていると知っていた。
「同じユニホームを着て、甲子園に行く」。そう心に決め、兄と同じ千葉明徳の野球部に入部。練習用のバットをもらい、打撃が不調の時は家でフォームを見てもらった。
「打球が来ないでほしい」と弱気だった守備。ミスをすると兄に相談した。自信をつけようと3年の時には毎朝5時に起きて捕球を練習した。「派手ではないが、チームに欠かせない守備の中心選手」(岡野賢太郎監督)に成長した。
迎えた今大会。失策は一度もなかった。この試合も安打性の当たりを止めた。しかし、チームは相手の好投に抑えられ、敗れた。甲子園で戦う姿は見せられなかったが、悔いはない。「ここまで努力を続けてこられたのは、兄のおかげ」。家に帰ったら、スタンドで見守ってくれた兄に伝えるつもりだ。「応援ありがとう」と。(小木雄太)
小木雄太 2019年7月23日14時21分
朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000049-asahi-spo
本人のツイート
「なんでおれなんだ」なんて言ってないし思ったこともないんだけど
こういう記事を見ていい思いをしないやつだっているんだからやめて欲しい https://t.co/sIwiEZJcBK— 平川 瑠偉 (@Pzty_x) July 23, 2019
書くなら瑛斗の活躍のことだけにしてほしい
— 平川 瑠偉 (@Pzty_x) July 23, 2019
※キャプチャ
視聴者もさ、真夏の炎天下で何時間も競技させてるの見て感動したとかやるのやめようや
これ虐待やで
甲子園記事の捏造なんて片手間でやってしまうんだろうね
倫理とか道徳心がなさ過ぎて、捏造に対するハードルが異常に低い朝日新聞
もう廃刊にしろよ
※関連記事
<朝日がまた>朝日新聞「米国が在日米軍駐留経費日本側負担を5倍に要求した」⇒菅長官「事実ではない」~ネットの反応「いくら何でも最近フェイクニュース多すぎだろ朝日」「もう嘘でも何でも構わないんだろうなw」「エビデンスなんてどーでもいいって言う新聞だからな」 https://t.co/QatjNzHXj5
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) July 31, 2019
エビデンスなんてどうでも良いってのはマジでそうだから
やめられないだろうな
しかもノーギャラでこき使えるし
万が一後遺症が残っても責任取らんでもいいしな
相手が子供だから
スポーツでも政治でも自分らの都合よく好き勝手に書きやがって廃刊しろ
違和感を感じるのが正常
頭悪いとだまされる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1564582924/